コールセンターで働くメリットはこの2つ!

│ 最終更新日:2020年06月02日 │

『時間帯が選べる』

コールセンターで働くメリットのポイントである『好待遇』『服装自由』をご紹介しましたが、続けて『時間帯が選べる』『快適なオフィスワーク』をご紹介します。

会社にもよりますが、基本的にシフト制の会社が多いです。

インバウンドをしているコールセンターは電話がかかってくる時間帯、曜日をある程度予測を立てているので、ある程度人数の規制を設けています。

また、アウトバウンドをしているコールセンターもBtoB、BtoCなどターゲットにより出勤時間に違いがあったり、成績によって規制がかかったりなどのルールがあります。

インバウンドもアウトバウンドも含めコールセンターはある程度、飲食店やコンビニなどと違い時間の融通が通り易い業界です。

また、24時間体制のコールセンターもあるので、深夜や早朝、仕事や学校帰りのみなど、働く時間の幅が広いのが魅力のひとつでもあります。

 

『快適なオフィスワーク』

空調の効いたオフィス、専用のデスクで完全内勤の勤務ができます。

外での勤務の仕事ですと夏は暑いですし、冬は寒いですが、コールセンターだと外出したり、立ちっぱなしだったりということがないので、夏は涼しく、冬は暖かく空調の効いたオフィスで仕事が出来ます。

しかも、座って仕事ができるので、高齢の方や体力に自信がない方でも大丈夫なのも人気の理由のひとつです。

  • 好待遇
  • 服装自由
  • 時間帯が選べる
  • 快適なオフィスワーク

をご紹介しましたが、他にも色々なメリットがコールセンターにはあります。

是非一度、コールセンターの業界に関わってみてはいかがですか?

 

コールセンターに関する情報配信サービス『CallcenterNews』
・テレマーケティングの業者を比較したい!
・テレアポする部署を立ち上げたい!
・コールセンターを活用してみたい!
お客様にあったご提案をさせて頂きます。
様々なタイプのコールセンター業者のご紹介も可能です。
CallcenterNewsコンシェルジュにご相談下さい!
     ↓  ↓  ↓
>>無料相談受付はこちら<<

コールセンターで働く、アルバイトのオペレーター、管理者・SV達が日々の業務で活用できる仕事術やテレマーケティングの戦略、インバウンドやアウトバウンドを活用したコールセンターの運営・運用・構築のノウハウ、役立つシステム情報をお伝えします。
コールセンター業者に委託する際の選定・比較や自社コールセンターの運営・運用・構築をする際のアイディアや戦略にも活用して頂ければと思います。
また、コールセンターを活用したマーケティング、セールス、スキルアップなどのノウハウも配信!

この記事を書いた人

代表取締役 太田 陽平
代表取締役 太田 陽平株式会社ジーシー
常に思考を止めず、ベンチャー魂を!
常に商売の事を考えている”商売バカ”です。コールセンターを活用した商売の拡大をしております。日々、数字と追い掛けています!!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

業界最安値!!クラウド型電話営業システム「CallTree」

ピックアップ記事

  1. カスタマーエクスペリエンスの活用方法と顧客体験の成功事例について
  2. コールセンターの求人の探し方と働き方のまとめ
PAGE TOP