目標達成に欠かせないKPIとは?

│ 最終更新日:2020年02月27日 │

KPIとは?

 コールセンターのあるある話として、「マニュアルとスクリプトを用意しさえすれば、誰にでもできる業務」と認識されがちです。

 オペレーターを育成する為にはSVや管理者、マネージャーなど上司があれこれ教える事も大切ですが、オペレーター自身が主体性をもって成長する事も大切です。

 その為の目標設定として、KPIを社内で設定し、共有する事が効果的です。

そもそもKPIとはKey Performance Indicatorの略語で、日本語では『重要経営指標』、『重要業績指標』などと言われています。

 メンバーやチームの「業績(Performance)」を測定するための「指標(Indicator)」のうち、「鍵(Key)」となるもののことです。

例えば、

『営業』であれば・・・「訪問件数」「成約数」

『マーケティング』であれば・・・「ブランド認知度」「お問い合わせ件数」

WEBメディア』であれば・・・PV数」SNSシェア数」

などが、KPIの数値にあたります。

KPIやKGIなどの営業指標や管理指標を活用することの意義

  

KPIの具体例

 WEBメディアを例に上げ、目標とKPIは次のように設定します。 

◆ 『サイト目的』・・・メルマガ会員の確保

◆ 『目標値』・・・月間100件の新規顧客をサイトから得る

◆ 『KPI』・・・検索エンジン経由のアクセスのセッション数

 この場合、目標を達成するためには新規のユーザーをサイトに呼び込んでメルマガ会員になってもらう必要があります。

 その為、KPIとしては、サイト全体のPV数ではなく、新規顧客が多いであろう検索エンジン経由のアクセスをチェックしておきます。

 そうすることで、KPIとして扱う検索エンジン経由のアクセスが減ってきたら目標達成が困難になっている可能性が高い事が分かり、対策が取れます。

KPIは最終的な目標に対して、その達成に繋がる状況を見る指標として扱うのが良く、相関関係のある指標で目標設定よりも比較的動きの多いものを選ぶのが望ましいです。

 

コールセンターに関する情報配信サービス『CallcenterNews』
・テレマーケティングの業者を比較したい!
・テレアポする部署を立ち上げたい!
・コールセンターを活用してみたい!
お客様にあったご提案をさせて頂きます。
様々なタイプのコールセンター業者のご紹介も可能です。
CallcenterNewsコンシェルジュにご相談下さい!
     ↓  ↓  ↓
>>無料相談受付はこちら<<

コールセンターで働く、アルバイトのオペレーター、管理者・SV達が日々の業務で活用できる仕事術やテレマーケティングの戦略、
インバウンドやアウトバウンドを活用したコールセンターの運営・運用・構築のノウハウ、役立つシステム情報をお伝えします。
コールセンター業者に委託する際の選定・比較や自社コールセンターの運営・運用・構築をする際のアイディアや戦略にも活用して頂ければと思います。
また、コールセンターを活用したマーケティング、セールス、スキルアップなどのノウハウも配信!

この記事を書いた人

代表取締役 太田 陽平
代表取締役 太田 陽平株式会社ジーシー
常に思考を止めず、ベンチャー魂を!
常に商売の事を考えている”商売バカ”です。コールセンターを活用した商売の拡大をしております。日々、数字と追い掛けています!!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

業界最安値!!クラウド型電話営業システム「CallTree」

ピックアップ記事

  1. 通販のテレアポ求人を見つけてアルバイトに挑戦
  2. 信頼関係を築くことが営業力に繋がる
  3. 電話営業のノウハウとクロージングを使用する方法
PAGE TOP