『好待遇』
はじめてコールセンターで働こうと思ったときは、完全にコールセンターではテッパンの謳い文句に惹かれ、入社を希望しました。
コールセンターで働くにメリットは様々です。
- 好待遇
- 服装自由
- 時間帯が選べる
- 快適なオフィスワーク
などなど
基本的にスクリプトと呼ばれるお客様との対応の為に作られた台本があるので、それに沿って受け答えをすればだいたいの事はこなせるので、独り立ちが早いのが特徴なので、未経験からでもすぐ始められます。
もちろん、稼動条件やスキルや成績に応じてなので、なんとも言えませんが、高時給のとこが多いです。
なので、自分の頑張り次第で時給が上がったり、インセンティブ、歩合なども含めて、稼ぎが増えるのはポイントです。
また、残業もほとんどないし、研修などのサポート制度が整っているところが多いので、未経験者でも安心して始められるのがコールセンターの特徴でもあります。
『服装自由』
電話での接客で非対面の対応になるので、服装に規制が少ないです。
その為、髪型やネイルが派手でも、まったく問題はないのです。
若い人にとっては髪型も服装もファッションとしてすごく重要なので、飲食店やコンビニとかだと派手にはできないですし、出勤するたびに洋服に気を遣わなくてもいいので、気楽に出勤ができます。
なので、コールセンターは学生さんとかに人気の業界でもあります。
様々な仕事がある中で自分のライフワークを崩さずに働けるのはコールセンターならではだと思います。
コールセンターに関する情報配信サービス『CallcenterNews』
・テレマーケティングの業者を比較したい!
・テレアポする部署を立ち上げたい!
・コールセンターを活用してみたい!
お客様にあったご提案をさせて頂きます。
様々なタイプのコールセンター業者のご紹介も可能です。
CallcenterNewsコンシェルジュにご相談下さい!
↓ ↓ ↓
>>無料相談受付はこちら<<
コールセンターで働く、アルバイトのオペレーター、管理者・SV達が日々の業務で活用できる仕事術やテレマーケティングの戦略、インバウンドやアウトバウンドを活用したコールセンターの運営・運用・構築のノウハウ、役立つシステム情報をお伝えします。
コールセンター業者に委託する際の選定・比較や自社コールセンターの運営・運用・構築をする際のアイディアや戦略にも活用して頂ければと思います。
また、コールセンターを活用したマーケティング、セールス、スキルアップなどのノウハウも配信!
この記事を書いた人

最新の投稿
CTIシステム活用2018.10.17当たり前のようにコールセンターで利用されているCTIシステムの仕組みを理解しよう
研修・育成2018.05.07オペレーターの応対品質を高めるにはコールセンターの新人研修が大事
スキル・テクニック2018.02.09営業力は無限の可能性を秘めている
セールス2018.01.08成約率を上げるための営業力