コールセンターは年齢を問わず人気である
アルバイトをする場合には様々な場所を選ぶことができますが、その中で人気の一つがコールセンターになります。
コールセンターが人気の理由は、その業務そのものよりも時給が高いからです。
通常時給の高い仕事は、重労働や人がやらないような危険な仕事あるいは汚い仕事などが定番ですが、コールセンターの場合はそれらに当たりません。
そのため、20代から40代の男女に人気があるわけです。
面接のときに重要なのは○○○○
コールセンターでは、比較的求人をしているところが多いため、そこで働くことは決して難しくはないでしょう。
資格なども特に必要なく、学歴も高卒程度であれば簡単に働き始めることができます。
面接をする場合には、高いレベルの問答などはいりませんが、志望動機は非常に重要になりますので、その点をよく絞り込んでおくことが重要です。
志望動機でよくないのは、まず時給に関することです。
面接官としても、わざわざお金目当てで仕事をするような人を選ぼうとは考えていません。
もちろん働く以上はお金目当てで行いますが、それ以外の志望理由がないとすればマイナス評価をされても仕方がないところです。
それ以外でも、前の職場がいやだったからなどといった内容や、具体的な内容でない場合には採用されにくくなります。もちろんそれは、どこの業種であっても同じになるでしょう。
志望動機としてよいものは、テレアポの仕事を一度やってみたかったからといった内容や、自分は人と話しをするのが好きなため、テレアポの仕事が向いていると考えたなどといったものであれば積極的に採用してくれる可能性があります。
もちろん、面接官も人を見る目がある人がほとんどですので表面上の話しをつくろっても本心でそのように考えていなければ嘘をついていることがばれてしまいます。
そのため、面接官に対しては正直なところ話すべきです。
万が一それで採用されなかったとしても、納得できるはずです。
インバウンドとアウトバウンド、どちらが向いているか
アルバイトする場合には、インバウンドとアウトバウンドの2種類がありますので、その点をよく理解してから仕事を始めましょう。
例えば、インバウンドとはお客さんから電話がかかってくるものをとり、お客さんが疑問に感じている内容やわからないことに対して的確にこたえることが必要です。
例えば、パソコンの会社の仕事を請け負っているコールセンターの場合には、パソコンに関する質問をしてくるお客さんが多くなります。
そのため、専門的な知識を身につけていることが必要になりますので、必ずしも雇われるとは限らない点を意識しておきましょう。
一方でアウトバウンドとは、自分から積極的にお客さんに対して電話をかけるものになります。
例えば、その会社自体はどこかの保険会社と契約をしており保険の勧誘を電話でしてほしいとの要望があった場合には、その保険の商品を不特定多数のお客さんに対して電話をかけていきます。
このように、同じテレアポの現場でも全く種類が異なりますので、あらかじめアウトバウンドが向いているのかそれともインバウンドが向いているのかを自分の中で明確にしておくことが必要です。
コールセンターの時給が高い理由
テレアポの仕事はなぜ時給が高いか疑問に感じる人も少なくないですが、これにはしっかりとした根拠があります。
基本的に、コンビニのアルバイトや飲食店のアルバイトなどとは異なり、人間を相手にするものですので失礼な電話をかけてくるようなお客さんもいます。
また、すぐに怒りをあらわにしたりするお客さんなどもいるため、非常に厄介な一面があります。
もちろん、9割以上のお客さんは、まともなお客さんになりますのでそれほど気にする必要がありませんが、精神的なダメージを受けることがあることは頭に入れておきましょう。
特に、インバウンドの現場では、お客さんの方から何らかのクレームが入ることも少なくありません。この場合、冷静に落ち着いて適切に対処することができるかどうかが重要になるでしょう。
これに対して、アウトバウンドの場合は一方的に電話をかける側になりますので、電話を切られる可能性が高くなります。
明確なノルマがないところは多いですが、基本的に1時間何件電話をするかは各自決められています。
電話をしたふりをしても、どこに電話をかけたかはデータとして残りますので、嘘をついてもばれてしまうでしょう。
最近は生命保険の電話が多くなっていますが、保険の契約などであればそう簡単に加入してくれる人はいませんので、1日100件の住宅に電話をかけたとしても、良い返事はもらえる確率はほとんどありません。
もちろん人によっては毎日のように契約をとってくる人もいますが、それは非常にまれな例です。
多くの場合は、1か月あたり1件程度しか契約をとることができない可能性が高いですが、それでも契約を取れた時の喜びは大きなものです。
そのような喜びを感じたいならば、積極的にアウトバウンドのテレアポの求人に募集してみるのも悪くはないでしょう。
コールセンターに関する情報配信サービス『CallcenterNews』
・テレマーケティングの業者を比較したい!
・テレアポする部署を立ち上げたい!
・コールセンターを活用してみたい!
お客様にあったご提案をさせて頂きます。
様々なタイプのコールセンター業者のご紹介も可能です。
CallcenterNewsコンシェルジュにご相談下さい!
↓ ↓ ↓
>>無料相談受付はこちら<<
コールセンターで働く、アルバイトのオペレーター、管理者・SV達が日々の業務で活用できる仕事術やテレマーケティングの戦略、インバウンドやアウトバウンドを活用したコールセンターの運営・運用・構築のノウハウ、役立つシステム情報をお伝えします。
コールセンター業者に委託する際の選定・比較や自社コールセンターの運営・運用・構築をする際のアイディアや戦略にも活用して頂ければと思います。
また、コールセンターを活用したマーケティング、セールス、スキルアップなどのノウハウも配信!
この記事を書いた人

-
コールセンターの現場の第一線で日々頑張るスタッフ達が価値ある「リアル」を伝えます。
貴社のご発展に是非、ご活用下さい!
最新の投稿
システム2023.09.15セールステックツールの比較と選び方!特徴解説とおすすめガイド
業者選び2023.09.10テレアポ代行を依頼するのメリットは?成果に繋がる5つの理由をご紹介
システム2023.09.05テレアポ代行に頼むか自社でテレアポ組織を立ち上げるかどちらが良い?
システム2023.08.30【管理者必見】チーム全体を引っ張るコールセンターのリーダーとは?