Contents
自社でテレマーケティング部署を立ち上げるのは非常に大きなコストがかかります
自社が扱う商品を消費者に届けるための販路としてテレマーケティングは非常に優れている方法です。
商品を仲介業者や商店に出荷する必要が無いため在庫をすべて自社で管理できることや消費者の情報をデータベースとして保有して今後の販売計画の参考にできるといったメリットがあるためです。
自社でテレマーケティングを行う部署を設立するには非常に大きなコストがかかることが懸念されますが、その点についても業者に依頼することでコストを安価に抑えることが可能なのです。
テレマーケティングを委託する業者を選ぶ際は様々な項目を比較検討して慎重に行うことがおすすめです。
業者選びによって商品の販売数が劇的に変わることも珍しくなく、自社が求める業務を的確に遂行できる業者を選べなければテレマーケティング自体が失敗に終わってしまう可能性があります。
”インバウンド”が得意な業者、”アウトバウンド”が得意な業者
業者選びの際に検討すべき項目してまず挙げられるのが、インバウンド業務とアウトバウンド業務のどちらを得意としているのかという点です。
インバウンド業務はオペレーターが消費者からの電話を受けて商品の案内や販売を行う業務で、アウトバウンド業務はオペレーターが消費者に対して電話を発信して商品のセールスを行う業務です。
これらの業務は消費者と直に接するため商品売り上げに直結し、不得意な業者に委託してしまうと売り上げ成績に著しい悪影響を及ぼします。
そのため、自社の販売スタンスを鑑みて
インバウンド業務とアウトバウンド業務のどちらでマーケティングを行うべきかを決めて、得意な業者を選ばなければならないのです。
また、CTIシステムを導入しているか否かも重要な検討項目です。
CTIシステムを導入している会社を選びましょう!
CTIシステムはテレマーケティング業務で必要な情報や仕組みをシステム化したもので、たとえば様々な顧客情報をデータベース化して、コールセンターにおいて電話を受信した際にその電話番号を照会して、顧客情報をオペレーターの画面に表示させるといったことや複数の顧客へ電話発信を行って応答があった回線をオペレーターに振り分けるといったことが自動で行えるようになっています。
CTIシステムを導入しているとコールセンター業務を非常に効率的に行えるようになり、同じ時間稼働させていたとしてもより多くの売り上げを達成することが可能です。
現在の水準ではCTIシステムを導入していない業者はおすすめできないと言っても過言ではありません。
業者選びの際は必ず確認するようにしましょう。
コールセンターに関する情報配信サービス『CallcenterNews』
・テレマーケティングの業者を比較したい!
・テレアポする部署を立ち上げたい!
・コールセンターを活用してみたい!
お客様にあったご提案をさせて頂きます。
様々なタイプのコールセンター業者のご紹介も可能です。
CallcenterNewsコンシェルジュにご相談下さい!
↓ ↓ ↓
>>無料相談受付はこちら<<
コールセンターで働く、アルバイトのオペレーター、管理者・SV達が日々の業務で活用できる仕事術やテレマーケティングの戦略、
インバウンドやアウトバウンドを活用したコールセンターの運営・運用・構築のノウハウ、役立つシステム情報をお伝えします。
コールセンター業者に委託する際の選定・比較や自社コールセンターの運営・運用・構築をする際のアイディアや戦略にも活用して頂ければと思います。
また、コールセンターを活用したマーケティング、セールス、スキルアップなどのノウハウも配信!
この記事を書いた人

-
コールセンターの現場の第一線で日々頑張るスタッフ達が価値ある「リアル」を伝えます。
貴社のご発展に是非、ご活用下さい!
最新の投稿
事例・具体例2020.12.22テレアポで上手くいっていない企業様に多く見られる特徴
セールス2020.12.18サッと、ピンチを脱却する!トーク術
セールス2020.12.16テレアポのコツ、電話営業で成功するための極意とは?
CS向上2020.12.10恋人感覚でクレーム処理を対応する!トーク術